2023年05月08日

「重婚罪」ってご存知ですか

襲撃(不正な侵害)に対処するのに忙しくて、気がついたら
答えていない続編が、いくつも積み上がっていました。襲撃
は止んでおらず、続編が書ける見通しはありません。代わり
に、ちょっと違う話をしようと思います。



高校時代の友人って、それ以降に出来る友人と比べて特別な
存在だと思います。社会的属性の色がつく前に出来た友人だ
からです。自分は、高校時代の友人は多くないですが、その
中のひとりは医師になり、ひとりは弁護士になりました。

卒業後、かなり長い期間、定期的に飲みに行く間柄でしたが、
いまでは、生きるペースが違い過ぎて、連絡さえ断絶の状態
になってしまいました。

弁護士の友人には、何か困った事あったら言ってよ、みたい
な事言われましたが、専門分野的に言って自分と相容れない
ものがあるので、連絡した事はありません。

いまでは、結婚した人が多数派になりまして…ところで日本
の法律に「重婚罪」ってのがある事をご存知でしょうか。

多分、ほとんどの人にとって、かすりもしない人生を送る事
になるだろうし、例えかすりそうになったとしても、それが
出来るとは思えないのが常識的判断で、試みようともしない
のではないかと思います。

いまでは、戸籍が電子管理になって、やろうとしても出来な
い(依然、書面を書いて提出したら適用になるのでしょうか)
ですけど、かつては出来てしまう状況があったのでしょう。

自分が他の人と違うのは、素人だけどそう言う法律がある事
を知っていると言う事です。

つまり、日本の法体系では、同時に複数の人と結婚する行為
が「出来ない」どころではなく「犯罪」として排除の対象と
なっている現実があります。

良く理解して取り組まないと、この国において存在する事さ
えままならない、と言えます。

例え一夫多妻制の家計を法的に存在させる試みを成功させた
としても、全部犯罪にされる可能性があります。グレーな点
は、全部後出しでクロに出来るからです。

味方になる外部者はいません。全員もれなく、一夫一妻制の
人間だからです。味方のフリして、崩壊を狙って来る人しか
いないのです。

 
posted by miraclestar at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする