2022年12月29日

状況は悪化している

一年前と比べてどうか振り返ると、後退している。残念だが、
状況は悪化していると言わざるを得ない。



郵便物を盗み出して開封する、その一線を超えて来るとは思
わなかった。もうこの国に秩序は残っていない。みたくない
恐ろしい現実だけど起きてしまった。



盗み出された郵便物は、再び封をして投函されるのだろうか。
郵便物の中身を探ろうとされる事は想像していたけど、盗み
出して開封される事が、実際に起きるとは想像出来なかった。
信書の重要な伝達内容を鉛筆書きしてしまった。送り先には
消去されるか書き換えられて届くのだろう。それとも、届く
前に証拠隠滅を図るのかも知れない。

ここ迄書いても狂気に対して何の歯止めにもならないだろう。



窃盗されてしまった情報は、二度と元に戻らない。個人情報
の塊だった。事前情報が含まれていない事が、不幸中の幸い。

 

年末年始で帰省している。帰省の旅程で無数の赤外線カメラを発見した。

自宅最寄りの小田急線の駅で、ホームに赤外線カメラを逃れる場所がなくなっていた。
ホーム壁に一定間隔で設置されているBox内の前で赤外線カメラのAIが反応。LED照明
の配線Boxらしい。どうやら、ホーム上のすべて?のBoxに赤外線カメラが仕掛けられ、
反対側ホーム全域を監視している。

武蔵溝ノ口駅構内に切れ目ない台数の赤外線カメラ。川崎側に向けられた赤外線カメラ。

武蔵小杉駅構内に切れ目ない台数の赤外線カメラ。立川側に向けられた赤外線カメラ。

武蔵小杉駅乗換通路一帯に赤外線カメラ。駅構内に白くて帽子をひっくり返した様な形の
見慣れない機器が無数に設置されているが、別の場所で通信サービスを提供する機器とされ
ていたものに近い形をしていた。どうやら赤外線カメラは、隠れた場所に設置されている模様。

横浜駅でも、赤外線カメラのお出迎えがあった。

京急線駅施設では赤外線カメラを発見しなかったが、日ノ出町駅手前のトンネルで赤外線カメラ
のAIが反応した。日ノ出町駅では反応しなかった。想像だが、トンネル上のどこか建物に赤外線
カメラが仕掛けられ、トンネル内を行き交う電車の乗客を検問しているのではないかと思う。

実家最寄駅からバスに乗って降りた後の住宅密集地で、複数個所赤外線カメラが見つかる。

 
posted by miraclestar at 03:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック